こんにちは
SMILELANDの丸橋です
今月配信のTIMESでは、「自分の笑顔に自信が持てる子に」お口育てのはじまりに
ついての内容になっております。
みなさん、歯並びが悪いのは遺伝だから仕方ないって思っていませんか?
お父さんが受け口だから、子どもも受け口になってしまった(´;Д;`)
お母さんも歯並びがガタガタで矯正したことあるから、うちの子も矯正になっても
仕方ない(ㆀ˘・з・˘)
そのように考える方って結構多いようです。
できることなら矯正治療はさせたくないですよね( ^ω^ )
実は、歯並びが悪くなるのは遺伝以外に、原因があることが多いのです。
それは、生まれてからの舌の動きやお口周りの筋肉の鍛え方。
そして大きく分けると、正しい呼吸や嚥下(ごっくん)、咀嚼(噛むこと)や姿勢が
関わってきます。
乳幼児期の環境や各成長段階をどう過ごすかによって、歯並びや姿勢、睡眠、
学習能力や運動能力など、全身の健康にも繋がっていきます。
歯並びが悪くなると、お口ポカーンとなりやすくなりお口の中が乾燥して虫歯になる
リスクも高まります🦷
そして、風邪をひきやすく、鼻炎やアレルギー、
寝ている時にいびきをかきやすくなり睡眠にも影響が出てくることもあります。
正しい呼吸や嚥下に導き「笑顔に自信を持てる子に」
お口育てをしていきましょう٩( ‘ω’ )و✨
カテゴリー: むし歯予防
口育士を取得しました🌟
こんにちは
SMILELANDの丸橋です😀
今回、口育士という資格を取得しました🎖️👏
口育士とは、簡単にご説明させていただくと
正しい呼吸や飲み込みに導くため、乳幼児からのお口育てのサポートを行います。
0歳児からのお口育てが、健やかな成長とその後の健康維持に繋がっていきます。
そして、気になる歯並びやお口ポカーンの予防にもなります。
毎月発行しておりますTIMESに子育てや食育の他に口育につながる情報を
発信しておりますので、
育児中のママやパパさんの他にこれからママやパパさんになる方にも
読んでいただきたい✨
SMILELAND1階エントランスで配布中です😃
今月は「原始反射」と「離乳食初期」のお話です。
原始反射とは、簡単に言うと何も考えずに反射的に動いてしまうことです。
例えば、生まれてからすぐにお母さんのおっぱいを口に近づけると、
口を開け母乳を飲むこと、この行為が原始反射で行なっています。
この原始反射は、生後5ヶ月ぐらいまでに取り除けるように、お顔のマッサージや
お口のマッサージをしながら、お顔に刺激を与えましょう。
原始反射が残存したままになると、お口ポカーンの原因になったり、口呼吸になったりと、
さまざまな問題が起きてしまう要因になります。
詳しくは,今月のSMILELANDTIMESをご覧ください🌺
第42回臨床歯周病学会に参加しました📚
6/15.16日に大阪で開催された臨床歯周病学会に当院の歯科医師、歯科衛生士が参加させていただきました!
歯科医師講演では歯周外科や歯周組織再生療法、矯正治療、インプラント治療等の診査、診断の方法や基準、術式などについて聞かせていただきました。
また、歯科衛生士講演では患者さんとのコミュニケーション方法や歯周治療の方法、セルフケア用品の特性、チーム医療の大切さ、メインテナンス時の注意点など様々なテーマの内容を聞くことができました📖
また時代と共に機械や材料など変化していく中で最先端の機材に触れることもでき、これからの診療の可能性を広げていきたいと感じました。
外部の勉強会へ参加することで新しい情報や他院のシステム、歯科医師、歯科衛生士が行った治療経過等を知ることができ、日々の臨床では学ぶことのできない知識を得ることができます。また、大会の雰囲気や講演される先生、歯科衛生士の熱意なども感じることができるため毎回刺激を受けて帰ってきます。学んだ内容をしっかり整理し、自分のものに変え、患者さんに還元していきたいと思います💪
はいはいは鼻呼吸の大事な土台
こんにちは🌻
SMILELANDの丸橋です☺️
今月は「はいはい」のお話✨
「はいはい」が鼻呼吸の大事な土台になることをご存知ですか?🔍
「はいはい」をすることには沢山のメリットがあります⤴︎
その中の一つ
「はいはい」をしている時、舌は上あごにくっついています。
これは、鼻呼吸において正しい位置。
お口ポッカーンを防ぐ予防のひとつになります👄
また、首周りの筋肉が鍛えられ、体幹の安定に繋がります🚼
「はいはい」は正常な呼吸と嚥下においてとっても大事なことなのです🌟
「はいはい」をいっぱいさせてあげましょう😃
子どもの成長には、各段階があります。
焦らずに各段階を見守ってくださいね。
詳しくは今月のSMILELANDTIMES
をご覧下さい😊
臨床歯周病学会関東支部の研修会に参加してきました!
こんにちは、関根歯科医院です!
先日、医院の歯科医師と歯科衛生士で
臨床歯周病学会関東支部の研修会に参加してきました!
今回は60代,70代くらいの高齢期の歯周病治療に焦点を当てた内容でした。
高齢期では仕事のリタイアや子どもの自立で自分の時間ができる反面、
歯周病と関連がある糖尿病などの全身疾患にかかる方が増えていくステージです。
生活背景や全身の状態も考慮しながら行った治療についての発表を
聴くことができました!
そして今回は関根歯科医院からも歯科衛生士が発表を行いました。
糖尿病によって視力が低下してしまった患者さんの歯周病治療について発表しました。
お口の中だけではなく患者さん自身に寄り添った治療が大事ということを再認識できた
研修会でした。
スタッフ一同これからも精進していきますのでよろしくお願いいたします!
送別会と歓迎会をしました!
こんにちは、関根歯科医院です
先日、関根歯科医院に約4年間勤務いただいた髙橋先生が自身の医院を開業するため退職することになり、感謝とお祝いの気持ちを込めて送別会を行いました✨
髙橋先生は、成人歯科と小児歯科を担当してくださり、いつも患者さんやスタッフに優しく接してくださいました。
仲間が減るのは寂しいことですが、先生の新しい門出に、みんなで送り出すことができてよかったです
美味しいご飯を食べながら色々な思い出話をすることができました!
やはり寂しい気持ちもありましたが
そしてなんと、1月から新たにスタッフが1名加わりました✨
優しくて話しやすい武井さん!!本院では受付と小児ではマイオーブレースのアクティビティを担当してくださっています!
関根歯科医院の一員として、これからもっと色んな一面を発見できたらと思います
2人へ最後にお祝いのケーキも、、!!